aki_m86のブログ

備忘録として書いていきます。参考になれば幸いです。

UbuntuへSSHログイン時のメッセージ

Ubuntu (Linux) にSSHでログインしたときに表示されるメッセージをカスタマイズする方法です. 方法 /etc/motdを編集して,表示したいメッセージを書き込みます. sudo vim /etc/motd ASCIIアートを生成するツールを使って,メッセージの見た目をカスタマイ…

自作テンキー (YMD21 V2) へのファームウェア書き込み

自作テンキー (YMD21 V2) へのファームウェア書き込みに関する記事です.公式のドキュメントを参考に書かれています. キットはAliexpressで購入可能です. www.aliexpress.com ファームウェア書き込み手順 必要なソフトウェア ※リンクは公式のドキュメント…

ReadBean PHP

prefixとrelation テーブル名にプレフィックスを設定しているとき, table: parent.prefix_table_name_id -> prefix_table_name を参照するようにする. アクセス方法は $parent->prefix_table_name である.

SandiskのUSBメモリ

おすすめのsandisk製USBメモリです。価格を比較しやすいよう、メモリサイズはすべて32GBです。値段は風見鶏さん価格です。 Cruzer Blade 699円/32GB USB2.0 海外リテール 差し込み口を含め全体がプラスチック製 たまに使う用途におすすめ 後端が膨らんだデザ…

Linux Commands

loginctl UbuntuにHDMI接続されたディスプレイなどを使って,デスクトップ環境にログインしている状態ではRDPで接続することができません.次の方法を使ってデスクトップ環境からログアウトすることができます. $ loginctl list-sessions $ loginctl kill-s…

ファイル共有 (Windows 10)

Windows 10 (20H2) でファイル共有の設定をした時のメモです.特にファイアウォールの設定についてです. 例えば,次のようなネットワークがあるとします. 192.168.11.0/24と192.168.21.0/24は通信可能 192.168.11.5にあるファイルサーバに192.168.21.3から…

CSSの覚え書き

web

リンク上にマウスカーソルを移動したとき、下線を表示しない リンク(a)にアイコンのみを使用した場合、不自然なところに下線が表示されないようにするための設定。 マウスオーバー時に表示される不自然な下線 .icon-link:hover { text-decoration: none; }

DashtoDockの設定

Ubuntuにxrdpをインストールすると、リモートデスクトップ接続が可能になり、遠隔地からコンピュータのGUIを操作することができます。 デフォルトではGNOMEがインストールされていますが、標準のUbuntuデスクトップ環境とは見た目が少し異なっています。 gno…

【FuelPHP】 File Class

/public/assets内にあるファイルにアクセスする方法 1. 呼び出し方 以下の関数を実行すると(ブラウザからアクセスできる)ファイルのURLが返ってきます。 File::get_url(DOCROOT."assets/<dir>/<file.extension>") DOCROOT内にあるファイル(ここでは/assets/<dir>/<file.extension>)を取得してそのフ</file.extension></dir></file.extension></dir>…

LaTexで絵文字

必要なパッケージ bxcoloremoji GitHub - zr-tex8r/BXcoloremoji: LaTeX: To use color emoji binhex.tex エラーが出てbinhex.texが必要だと言われました 私の環境ではapt install texliveで取得したtexliveはバージョンが古く(texlive 2017)、binhexをイン…

SublimeTextで日本語LaTeX

SublimeTextでTeXを編集するための手順です。 LaTeXのインストール 次のコマンドを実行してtexliveと日本語パッケージをインストールします。 bash sudo apt install texlive sudo apt install texlive-lang-japanese SublimeTextの設定 まず、Package Contr…

Kubuntuで日本語入力

Kubuntu 19.10(英語版)での日本語入力の設定方法です。 手順 1. Fcitxをインストール インプットメソッドフレームワーク、fcitx*1をインストールします。 sudo apt install fcitx-mozc kde-config-fcitx 2. Fcitxを有効化 im-config -n fcitx 3. IMEの設定…

UbuntuでL2TPでVPNに接続する

UbuntuでL2TPでVPNに接続するためには追加のプラグインをインストールする必要があります。 接続方法 以下のコマンドを入力してL2TPのプラグインをインストールします。 sudo add-apt-repository ppa:nm-l2tp/network-manager-l2tp sudo apt update sudo apt…

ウェブサイトを作るときのまとめ

デスクトップ、スマートフォン両対応のウェブサイトをイチから作るときに気をつけることをまとめています。

格安USBフラッシュドライブ (SanDisk Cruzer Blade)(その2)

Live USBに使うフラッシュドライブを区別するためにキーホルダーを付けました。キーホルダーへの書き込みはダーマトグラフがおすすめです。

Debianのデスクトップ環境(kde)

テスト環境など debian-live-10.2.0-amd64-kde.isoを書き込んだLive USBを作って動作テストを行いました。 なお、isoファイルの容量は2.7GBでした。 各アプリケーション デフォルトアプリケーションを使ってみました。 デフォルトテーマの見た目 テキストエ…

Debianのデスクトップ環境(lxde)

テスト環境など debian-live-10.2.0-amd64-lxde.isoを書き込んだLive USBを作って動作テストを行いました。 なお、isoファイルの容量は2.4GBでした。 各アプリケーション デフォルトアプリケーションを使ってみました。 デフォルトテーマの見た目 テキストエ…

格安USBフラッシュドライブ (SanDisk Cruzer Blade)

Live USB作成用に購入したUSBフラッシュメモリSanDisk Cruzer Blade 16GB (SDCZ50-016G-B35)の紹介。差込口を含めて全体がプラスチックでできていて安っぽいですがとてもコンパクトでおすすめです。

Debianのデスクトップ環境(xfce)

テスト環境など debian-live-10.2.0-amd64-gnome.isoを書き込んだLive USBを作って動作テストを行いました。 なお、isoファイルの容量は2.4GBでした。 準備 記録用にスクリーンショットを撮ろうとしたのですが、PrintScreenキーを押しても何も反応がありませ…

PowerPointへのこだわり(配色 編)

PowerPointでのスライドづくりには強いこだわりがあります。 私がPowerPointでスライドを作成する際に気を付けていることをまとめます。 注:Windows版PowerPoint 2019を使用しています。 配色 色の選び方 相対的な色 テーマに合わせて変更される色を相対的…

Debianのデスクトップ環境(GNOME)

テスト環境など debian-live-10.2.0-amd64-gnome.isoを書き込んだLive USBを作って動作テストを行いました。 なお、isoファイルの容量は2.5GBでした。 起動 Activities Ubuntuの場合、デフォルトでは画面左側にランチャー(Ubuntu dock、GNOME拡張機能のDash…

Sambaでファイルを共有するときの注意事項

Sambaでファイル共有をする際につまずいた点をまとめます。 フォルダにアクセスできるユーザーの指定 共有するフォルダ(ディレクトリ)に誰でもパスワードなしでアクセスできるようにするにはsmb.conf内でguest ok = yesと設定します。 特定のユーザーのみ…

Transcend製SSDの中身

はじめに ファイル共有サーバ用のストレージとしてTranscend製のSSD(SSD230S 512GB)を購入しました。現在いろいろなメーカーのSSDを使っていますが、今回はTranscend製を選んでみました。 安価なSSDの中には粗悪なチップを使っている製品もあるようですが、…

ラズパイサーバー(DLNAサーバーの構築)

きっかけ (最近は定額配信が主流?ですが)ちょっと前まで私はダウンロードした音楽をPCで管理、聞きたい曲をウォークマンに転送して聞いていました。 しかし、曲やアクセスできる端末が増えていくにつれダウンロードしたコンテンツを一元管理してどこから…